料理人のパパと子供2人の4人暮らしです。
日々の暮らし、収納やご飯、パン作りを載せています♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは☆
画像は、粉糖を振ってないけど「おからのポルポローネ」☆(と勝手に命名;
おからクッキーって美味しいですよね。
私は胡桃を入れたりして作ります。
でも今回は、「乾燥おから」をスーパーで買って来てたので、粉末を生かし、ホロホロした配合に変えてみました。
薄力粉とおからが同割。
アーモンドパウダー・バター・牛乳・砂糖が入っています。
食感はホントにポルポローネ♪
最後にはもちゃもちゃ?とおからが口に残るのだけど、かなり香ばしくて美味しい。
全粒粉が入ってる感覚。
次回はちゃんとこの生地を丸く型抜き→粉糖を振って、ポルポローネらしくしようっと♪
++++最近のコト++++
最近のmの口癖。
「お金が無い」(´・ω・`)
あまりにも無い(笑;
無い!笑
PR
夏休みに実家に帰る為、一気に更新中です☆
実家にはガスオーブン、デジカメなど何でも揃ってるのだけど・・・
肝心のこのブログ管理面に入れるのか?という若干の不安があるので(汗)
ところで、ほうれん草のベーグルを作りました☆
ほうれん草の粉末が無いので、強力粉150gに対して、茹でたほうれん草65gを使用。
でも茹で汁が若干重みに含まれているので、ほうれん草の粉の方が風味も味も、栄養価も勝ってるんじゃないかな。
焼き上がりも白っぽいし、あまりほうれん草の味がしなかったので、次回はもっと入れてみようと思います。
食感は、むっちりしつつ、ふんわり戻ります。
噛むと時々繊維がプチプチするのがまた美味しい。
でも・・・味は・・・
「君は一体、何になりたいんだ?」っていうお味。
食感は凄く良かったので・・何とか味を整えたいと思います^^;
下の娘、みぃが種から植えた「綿」です!^^!
m家のマンションは、最上階ではないのの、バルコニーは下の階の屋根部分になっていて、朝から夕方まで日光の厳しい光にさらされています。
枯らさないように1日2回の水遣りや、日陰に移動させたりしながらの管理で、なんとかこんなにふわっとした「綿」が出来ました♪
本当に手触りが綿(当たり前ですが^^笑)かなり感動。
m(エム)は虫が苦手だけど付く事もなく、育て易かったです^^!
上の子は別の種類の「綿」を植えているので、そちらも楽しみ。
見かけは背の高い雑草で、天辺に小さなプツプツの黄色い花が咲いている?っていう感じ
本当に「綿」になるのかな・・σ(・ω・*)
こんばんは☆
母からもらって・・・大事に大事にって食べつつ、
そのうちに何故か冷凍庫で眠っていた
多分・・・やまぶどう・・・(汗
ちいさーい乾燥した粒なので、お湯でふやかしてから生地に入れました。
結論から言えば、かなり美味しかったです。ブルーベリーみたいで^^
だけど、子供と会話してるうちにすっかり忘れて発酵過多に・・・(;▽;)
だから焼き上がりは横広がり。
上の子は「柔らかすぎる」って言ってたし、水分も多かったのかも。
+++夏休みのコト+++
夏休みは毎年、パパを残し、一ヶ月近く私の実家に帰ってしまいます。
なので今年も航空券を購入しました。
m家はワンコとハムスターを飼っていて、ワンコは運送費が片道4000~5000円くらい。
ケースレンタル料が別途500円。
ワンコは毎年の事で、絶対に連れて行くのだけど
今年はハムスターも連れて行きたいと、窓口で聞いてみました。
そしたら・・・あんなちっこいのでも4000円かかるそう・゜・.(ノД`*)・゜・.
しかもケースレンタル料も、ワンコと同じ500円。
私の実家は子連れで往復10万以上する場所。
もうこれ以上無いところからお金は出ません(┯_┯)
手荷物に忍ばせたい><;
だけどX線にハムスターの怪しい骨が写るかも・・とか、娘のお腹に、いや、ワンコの腹にくくるか?、それともママのブラのカップに入れていくかー?とか^^;
いろいろ考えたけど・・
でも、やっぱりハムスターは連れていけない・・・と、下の娘に交渉したら
「みぃは大阪に残る・・・」
・・・orz
9歳の娘を置いて行くわけにはいかないので、何とか説得して連れて行くけど、ハムスターみたいな小動物は、もう少し安くならないのかな・・・