料理人のパパと子供2人の4人暮らしです。
日々の暮らし、収納やご飯、パン作りを載せています♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは~^^
キッチンの棚。
まだ左膝に腫れが残っているので少しづつ作っていますが、段々形になってきました♪
設計図も計画性も無いまま作るのでやり直しも多く、効率が悪いのですが・・・
試行錯誤していく中で、本当に良かったな~と思ったのが、棚で仕切った事で生まれた「パントリー」。
一度廊下に出てキッチンの裏に回らないといけなくなったのですが
不思議と苦にならないんです(*・・)
理由は多分、
★廊下を歩いてる間に必要な物を頭で整理しながら取りに行ってる
★普段使わない物や、出しておきたくない物をパントリーに押し込む事で、キッチン側には「本当に必要な物」が揃い、気持ちの切り替えも出来る。
この2つかな・・(・・*)
もちろん、パントリーが横にあるのがベストですが☆
ただ・・・
私の性格上、パントリーがキッチンの横にあったら・・・
ひと続きの空間だと捉えてしまい、『必』と『不』を分ける事が出来ず、キッチンもパントリーも片付けられないかも(; ̄▽)
例えば乾物。
【開封したもの】と【在庫】を一緒の空間に置いておくと・・・
多種類の乾物が集合するので場所を取るし、何があるのか分らなくなって、まだあるのに新しく開封しちゃったり・・・なんて事が(* ̄▽ ̄*)
しかも前のキッチンは微妙に広く、動線が中途半端だったせいか、空いてる場所に『ちょい置き』って事も頻繁にしちゃって、片付けられなかったです;
だから今回の、【廊下】という完全な空間の分断があるおかげで、私にも管理が出来るようです♪
添付画像は、製作中の棚。
写っているのは中段部分です。
まだまだゴチャゴチャしていますね^^;
左から、キッチンエイド、コーヒーメーカー、米びつにしている大きなガラスジャーで、頻繁に使用するものです。
上はビタントニオのワッフルメーカー。
プレートを4種類持ってるのですが、フッ素加工だし、重ねるのが恐いので置き場所に困るんですよね。
私は100均の木のお皿立てに立ててるのですが、ビタントニオだけに ピッタンコ。(さむっ
そしてその横にはパスタマシーンを置く予定です。
利用度は低いけど、しまい込むと本当に使わないので;;
一度、クロワッサン生地が出来ないかな~って使ってみたものの、生地がぐちゃぐちゃになり、それ以来「見たくもない~><;」とどこかに追いやられて眠っています
今回のキッチン大改造で、オーブンや冷蔵庫が使いやすくなったり、パントリーに移した事で空いたスペースに、フライパンや鍋が収まったり。
全然完成しないけど・・・笑
でも本当にやってよかったです^^♪
***上の娘のコト***
娘は私の子供の時より大人で、いろんな事を考えてるな・・・って感心する。
私は常にぼーっとしてて、何も考えてなかった。
本当に、本当に。冗談でも何でもなくて、本当に何も考えてなかった。
人はこの世に生まれた瞬間から、周りに沢山の刺激を受けて成長する。
そして、「働きかけ」も絶対必要。
先天的な問題で全ての才能が無限にのばせるわけではないけれど。
親は、ピアノや英語なら時間を惜しまずに我が子に習わせる。
友達と遊ぶという、子供に大事な時間を削らせてまで習わせる。
なのにどうしてテレビやゲーム、マンガなど・・・遠ざける・・?
親にはそれぞれ子育ての基準があって、親の考えで子供の学ぶ事柄が選択されてゆくんじゃないかな。
私も、ピアノや英語を習う事は大事って思ってる。
私が習ってて良かったもの、習いたかったものだから。
でも同じくらいにテレビも、ゲームも必要だと思ってる。
私が娘にしてあげたいこと・・・
人と会話する時、沢山の引き出しを持って話せるように・・・
社会人になって、得意先にアニメ好きな人がいるかも知れないし、年配の上司が子供の頃に見ていたテレビ番組を知っていたら、それだけで楽しい会話が出来る。
英語もピアノも、将来なりたいものの幅が広がると考えて習わせているけど、テレビもマンガもゲームも・・
その子の糧になるって思っています。
そして・・・
そういう私に育てられたおねえちゃん・・・
「ハリーポッター賢者の石に出てくる「ニコラフラメル」って実在の人物なの?ほら、ダヴィンチコードにも出てきてたって!」って真剣に聞いてくる。
知らんがな~(′Д`ノ)ノ
私が勉強しないといけませんね・・orz
キッチンの棚。
まだ左膝に腫れが残っているので少しづつ作っていますが、段々形になってきました♪
設計図も計画性も無いまま作るのでやり直しも多く、効率が悪いのですが・・・
試行錯誤していく中で、本当に良かったな~と思ったのが、棚で仕切った事で生まれた「パントリー」。
一度廊下に出てキッチンの裏に回らないといけなくなったのですが
不思議と苦にならないんです(*・・)
理由は多分、
★廊下を歩いてる間に必要な物を頭で整理しながら取りに行ってる
★普段使わない物や、出しておきたくない物をパントリーに押し込む事で、キッチン側には「本当に必要な物」が揃い、気持ちの切り替えも出来る。
この2つかな・・(・・*)
もちろん、パントリーが横にあるのがベストですが☆
ただ・・・
私の性格上、パントリーがキッチンの横にあったら・・・
ひと続きの空間だと捉えてしまい、『必』と『不』を分ける事が出来ず、キッチンもパントリーも片付けられないかも(; ̄▽)
例えば乾物。
【開封したもの】と【在庫】を一緒の空間に置いておくと・・・
多種類の乾物が集合するので場所を取るし、何があるのか分らなくなって、まだあるのに新しく開封しちゃったり・・・なんて事が(* ̄▽ ̄*)
しかも前のキッチンは微妙に広く、動線が中途半端だったせいか、空いてる場所に『ちょい置き』って事も頻繁にしちゃって、片付けられなかったです;
だから今回の、【廊下】という完全な空間の分断があるおかげで、私にも管理が出来るようです♪
添付画像は、製作中の棚。
写っているのは中段部分です。
まだまだゴチャゴチャしていますね^^;
左から、キッチンエイド、コーヒーメーカー、米びつにしている大きなガラスジャーで、頻繁に使用するものです。
上はビタントニオのワッフルメーカー。
プレートを4種類持ってるのですが、フッ素加工だし、重ねるのが恐いので置き場所に困るんですよね。
私は100均の木のお皿立てに立ててるのですが、ビタントニオだけに ピッタンコ。(さむっ
そしてその横にはパスタマシーンを置く予定です。
利用度は低いけど、しまい込むと本当に使わないので;;
一度、クロワッサン生地が出来ないかな~って使ってみたものの、生地がぐちゃぐちゃになり、それ以来「見たくもない~><;」とどこかに追いやられて眠っています
今回のキッチン大改造で、オーブンや冷蔵庫が使いやすくなったり、パントリーに移した事で空いたスペースに、フライパンや鍋が収まったり。
全然完成しないけど・・・笑
でも本当にやってよかったです^^♪
***上の娘のコト***
娘は私の子供の時より大人で、いろんな事を考えてるな・・・って感心する。
私は常にぼーっとしてて、何も考えてなかった。
本当に、本当に。冗談でも何でもなくて、本当に何も考えてなかった。
人はこの世に生まれた瞬間から、周りに沢山の刺激を受けて成長する。
そして、「働きかけ」も絶対必要。
先天的な問題で全ての才能が無限にのばせるわけではないけれど。
親は、ピアノや英語なら時間を惜しまずに我が子に習わせる。
友達と遊ぶという、子供に大事な時間を削らせてまで習わせる。
なのにどうしてテレビやゲーム、マンガなど・・・遠ざける・・?
親にはそれぞれ子育ての基準があって、親の考えで子供の学ぶ事柄が選択されてゆくんじゃないかな。
私も、ピアノや英語を習う事は大事って思ってる。
私が習ってて良かったもの、習いたかったものだから。
でも同じくらいにテレビも、ゲームも必要だと思ってる。
私が娘にしてあげたいこと・・・
人と会話する時、沢山の引き出しを持って話せるように・・・
社会人になって、得意先にアニメ好きな人がいるかも知れないし、年配の上司が子供の頃に見ていたテレビ番組を知っていたら、それだけで楽しい会話が出来る。
英語もピアノも、将来なりたいものの幅が広がると考えて習わせているけど、テレビもマンガもゲームも・・
その子の糧になるって思っています。
そして・・・
そういう私に育てられたおねえちゃん・・・
「ハリーポッター賢者の石に出てくる「ニコラフラメル」って実在の人物なの?ほら、ダヴィンチコードにも出てきてたって!」って真剣に聞いてくる。
知らんがな~(′Д`ノ)ノ
私が勉強しないといけませんね・・orz
PR